fc2ブログ

nicosmic life --- 心理占星術と未完成な日々

私たちは誰でも宇宙のエネルギーを利用することができる
明日は大阪カイロン 東京参加の方 お疲れさまでした!
国際占星術デ―の石塚氏のギター演奏を聴いてから、さっそくギター熱が復活。
ギターを弾きながら、country roadsを大声で歌ってみる。

今日のティル式基礎講座で扱ったチャートでは、4ハウスが重要なテーマになっていた。
だから、この歌の歌詞はグッと来る。

Country Roads, take me home
To the place I belong…

誰もが、こころのどこかで永遠の終の住処を求め続ける。
みなさんの4ハウスはどうだろうか?

ということで、明日は大阪に行きます!
そして、ティル式応用講座は、いよいよ最終講義となりますね。
1年間、お付き合いいただき本当にありがとうございました。
みなさんが温かく迎え入れてくれたおかげで、いつも絶好調な状態で講義をすることができました。
現場で使える知識を伝えてきたつもりですが、少しはみなさまのお役に立てたかしら?
最後の1秒まで気を抜かず、1年間の総まとめをしたいと思います。

今後もカイロン講座(来月は私の大好きなコンサルテーション講座!もやるよ)やアネモネの会などでお会いする機会もあるかもしれませんね。
これからも心理占星術ともども、よろしくお願いします!

ティル式基礎講座は、ティルメソッドのおさらい&ティル哲学を学びたいと思います。
心理占星術の心得を知る上でも重要なパートです。
お楽しみに!

では明日、みなさんにお目にかかるのを楽しみにしております!
スポンサーサイト



Comment
<<この記事へのコメント:>>
nico先生
今日はお疲れ様でした!
この1年。
あっという間でした。
初めての講義は 難波神社でしたね。

半球の強調では自分を見つめなおすいい機会与えてもらえました。
南半球の強調の私は安全な場所を求めて 心がさまよっていたこと実感しました。
自分の月が泣いていたのに ずっとわからないまま生きていくところを
心理占星術に救ってもらった気がします。
nico先生に感謝です!

まさしく今 T冥王星が その南半球にきて 
私の月を再生させてくれようとしてるのだと感じてます。
まだこれからも色々あるけれど
頑張ってこの月をイキイキと素敵に蘇えせたいとおもっています。
またつまずきそうな時
nico先生サポート宜しくお願いしますね^^
また4月お会いできること
楽しみにしています。


2013/03/24(日) 21:59:44 | URL | ルミ #ptKMjGpI[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/03/25(月) 09:35:59 | | #[ 編集]
Re: nico先生
ルミさん

1年間お疲れさまでした!
1年前のルミさんとの出会いのこと、とてもよく覚えています。
難波神社の昼下がりの窓側の席で、のんびりとした様子で座っていたのが初めての出会いでした。
明るく、優しい雰囲気が印象的でした。
あれから、大阪講座の度に気遣いのメールやコメントをいただき、私が大阪にいく楽しみを作ってくれました。
ありがとうございました。

> まさしく今 T冥王星が その南半球にきて 
> 私の月を再生させてくれようとしてるのだと感じてます。
> 頑張ってこの月をイキイキと素敵に蘇えせたいとおもっています。

ひとつひとつが片付いて、少しずつ肩の荷を下ろして、だんだんと自分のための人生=月に戻っていくような感じですね。
物事が良い方向を向かっている、私はそう思っています。

> またつまずきそうな時
> nico先生サポート宜しくお願いしますね^^

もちろんです!
ルミさんの月と金星。
これからも、しつこく見守り続けていくつもりです!
来月、またお会いしましょう!

nico
2013/03/25(月) 22:05:16 | URL | nico #-[ 編集]
ありがとうございます!!
nico先生
まずは最初の一区切り、ありがとうございました☆
1年、なのですね…。
早かったような、もっと長い時間だったような…

昨春、受講しようかどうか迷っていた時に、
nico先生、石塚先生、村上先生の春分の日の
Ustreamを拝見して、nico先生の
「占星術をやる上で、人生での経験で無駄なことは
ひとつもない。」というのをお聞きして、
キッチンで大泣きし、nico先生に習いたい!!と
決めたのでした。
いい決断でした\(^o^)/

今、t天王星・冥王星のスクエアが 私のネイタルの
苦手意識にあふれてる箇所を刺激してくれてます。

この1年のおかげで天・冥にヤられてる…とは
思っていません。
考えさせられること、本当に変えることと
向き合える時、大事にしないと!
まぁ、やっぱりサクサクはできなくて、
悪戦苦闘の毎日ですが、こんな時こそ
スモールステップですよね!

アネモネの会、夏の夕べについても
またご連絡させてください!

この1年の上に何層も重ねていけること、
楽しみにしています。

どうぞよろしくお願いします☆
2013/03/29(金) 00:57:26 | URL | ayako #-[ 編集]
Re: ありがとうございます!!
ayaさん

感動のメッセージ、本当にありがとうございます!
実は、ティル応用講座が終了してから、しばらく腑抜けの状態になっていました。
ここ半年間、恐らく、自分なりのプレッシャーと戦っていたのかもしれません。
連絡が遅くなったのは、ayaさんの言葉を消化するのに時間がかかってしまったからなのです。
ayaさんの言葉に見合う講座ができたかどうか、しばらく自問自答を繰り返していました。

ティル氏の膨大な著書の中から、できるだけ重要で有用な個所を伝えなければと、人知れず頭を悩ませたり、講座の後も「もっと違うアプローチがあったかな」と反省したり葛藤の連続でした。
なので、ayaさんからいただいたメッセージを読んで、どれだけうれしかったか!
私は、ベッドの上で大泣きしました。

いろいろ想いをめぐらせた中で、やはり思ったのは、今回のティル式講座の一番の収穫は、ayaさんなど、人との出会いであったことは言うまでもありません。
アネモネの会の開催を後押ししていただいたことは、私のここ最近の大きな財産になっています。
これからも、一緒にスモールステップを刻んでいけるとうれしいですね。
私もよい講座ができるよう、小さな歩みを続けていきます。
また、ご報告を待っています!

あ、6月のアネモネの会もよろしくお願いします!

nico
2013/04/22(月) 08:36:20 | URL | nico #-[ 編集]
コメント:を投稿する
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバック URL
<<この記事へのトラックバック:>>
Designed by aykm.