まず、みねんこさん。
職業占星術に対するコメントありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
職業占星術で、人の可能性にその人の具体的な経験や関わりうる現場の要素を加味する方法を知ると、さらにネイタルを心理占星術的に読み込みたい動機に戻り、エネルギーが循環しているのを実感してますよ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それはうれしい!
何事も「動機」は力になりますね。
占星術の初期学習者だった頃、どの本を読んでも、どの先生の話を聞いても、金星やら海王星やらの職業を「芸術家」「アーティスト」と言及しているのに戸惑った時期がある。
まるでエセ霊能者に、「あなたの前世は、フランスのお姫様でしたよ」と言われているような、大雑把な大衆受け狙いの言葉を聞いているような気がしたのだ。
金星、海王星には、そういった意味はもちろん含まれているだろう。
そして芸術家向きと言われて、喜ばない人はいない。
誰のチャートの中にもクリエイティブな力=太陽は内在しているわけだから、アーティストになる力を持っていることは間違いない。
インナーチャイルドを喜ばすためのハウツー本もたくさん出ている。
創造的活動は誰にとっても魅力的だが、そこに向かうまで、恐らく人は道に迷い続ける。
まるで、ダンテの煉獄のような世界に迷い込んだような気がする時もあるだろう。
事実、前述の「前世はフランスのお姫様」と言われたある女性は、その言葉を護符のように大切にしていたが、家局、仕事も辞め、道に迷い、最後にはうつになってしまった。
踏み出してみなければわからない道があるが、ダンテの言う「人間の理性で行き尽くせると期待するのは狂気の沙汰だ。人間には分限がある、「何か」という以上は問わぬことだ」ということも、またしかりだ。
そのため、本人の資質に合った道を行くべきなのかもしれない。
昨日、akariさんと次回のアネモネの会の打ち合わせをした。
「あなたは芸術家向きですよ」で終わらない、その先の道を作っていくサポートは、やはり大切だという話しになり、だから、スモールステップを作る練習は大切ですね、という結論に至った。
ティル氏も著書の中で、自己啓発的な本を定期的に読むことでクライアントに対し的確なアドバイスをすることができるだろうと言っている。
私自身、そういった本が現場で役に立ったと実感している。
と、前置きはなかり長くなりましたが、次回、「アネモネの会west 夏の夕べ」の開催が決定しました!
「アネモネの会west 夏の夕べ」
■日時 6月22日(土)18時~20時半
■会場 ジャパンライフ 新館 311号室 大阪駅から徒歩2分の貸し会議室になります。
会場の詳細はこちら
■会費 3000円
お申し込みはこちらまで!
↓
アネモネの会west 夏の夕べ
今回の内容は、まず私が「エレメントで考える心理占星術」のプチ講座(20分くらい)をやります。
どうしても難しく感じてしまうネイタルチャート読みですが、それをもっとシンプルに見てみようというのが、今回の講義の目的です。
そして「akariさんによる スモールステップの作り方 続編」。
今回は、akariさんが特別支援での現場での体験談、そして実際行っている細かなステップ作りというのを教えてくれます。
相手の視点に立った未来を考えていくという、難しくもあり重要な学習をしていきます。
また、ayaさんが自身の講義で使用しているという、生徒向けのステップを披露してくれることです。
こちらも楽しみですね!
そして最後に、私がネイタルチャートを解説した後、そのチャートに合わせたステップ作りをakariさんとともに考えていくというのもやってみたいなと思っています。
そして、ayaさんから「アネモネの会の時間の前に、都合の合う人たちだけでも集まって「星語お茶会」ができたら…」という話がありました。
星語お茶会!
安い紅茶もめちゃくちゃ美味しくいただけそうな素敵なネーミング!
私も「星語お茶会」って言葉使いたい!
こちらも、ご希望の方がいらっしゃいましたらお知らせください!
ということで、何だか盛り上がって来たアネモネの会west。
それぞれのスキルをシェアしながら、お互いを高め合う会にしていけたらいいですね!
職業占星術に対するコメントありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
職業占星術で、人の可能性にその人の具体的な経験や関わりうる現場の要素を加味する方法を知ると、さらにネイタルを心理占星術的に読み込みたい動機に戻り、エネルギーが循環しているのを実感してますよ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それはうれしい!
何事も「動機」は力になりますね。
占星術の初期学習者だった頃、どの本を読んでも、どの先生の話を聞いても、金星やら海王星やらの職業を「芸術家」「アーティスト」と言及しているのに戸惑った時期がある。
まるでエセ霊能者に、「あなたの前世は、フランスのお姫様でしたよ」と言われているような、大雑把な大衆受け狙いの言葉を聞いているような気がしたのだ。
金星、海王星には、そういった意味はもちろん含まれているだろう。
そして芸術家向きと言われて、喜ばない人はいない。
誰のチャートの中にもクリエイティブな力=太陽は内在しているわけだから、アーティストになる力を持っていることは間違いない。
インナーチャイルドを喜ばすためのハウツー本もたくさん出ている。
創造的活動は誰にとっても魅力的だが、そこに向かうまで、恐らく人は道に迷い続ける。
まるで、ダンテの煉獄のような世界に迷い込んだような気がする時もあるだろう。
事実、前述の「前世はフランスのお姫様」と言われたある女性は、その言葉を護符のように大切にしていたが、家局、仕事も辞め、道に迷い、最後にはうつになってしまった。
踏み出してみなければわからない道があるが、ダンテの言う「人間の理性で行き尽くせると期待するのは狂気の沙汰だ。人間には分限がある、「何か」という以上は問わぬことだ」ということも、またしかりだ。
そのため、本人の資質に合った道を行くべきなのかもしれない。
昨日、akariさんと次回のアネモネの会の打ち合わせをした。
「あなたは芸術家向きですよ」で終わらない、その先の道を作っていくサポートは、やはり大切だという話しになり、だから、スモールステップを作る練習は大切ですね、という結論に至った。
ティル氏も著書の中で、自己啓発的な本を定期的に読むことでクライアントに対し的確なアドバイスをすることができるだろうと言っている。
私自身、そういった本が現場で役に立ったと実感している。
と、前置きはなかり長くなりましたが、次回、「アネモネの会west 夏の夕べ」の開催が決定しました!
「アネモネの会west 夏の夕べ」
■日時 6月22日(土)18時~20時半
■会場 ジャパンライフ 新館 311号室 大阪駅から徒歩2分の貸し会議室になります。
会場の詳細はこちら
■会費 3000円
お申し込みはこちらまで!
↓
アネモネの会west 夏の夕べ
今回の内容は、まず私が「エレメントで考える心理占星術」のプチ講座(20分くらい)をやります。
どうしても難しく感じてしまうネイタルチャート読みですが、それをもっとシンプルに見てみようというのが、今回の講義の目的です。
そして「akariさんによる スモールステップの作り方 続編」。
今回は、akariさんが特別支援での現場での体験談、そして実際行っている細かなステップ作りというのを教えてくれます。
相手の視点に立った未来を考えていくという、難しくもあり重要な学習をしていきます。
また、ayaさんが自身の講義で使用しているという、生徒向けのステップを披露してくれることです。
こちらも楽しみですね!
そして最後に、私がネイタルチャートを解説した後、そのチャートに合わせたステップ作りをakariさんとともに考えていくというのもやってみたいなと思っています。
そして、ayaさんから「アネモネの会の時間の前に、都合の合う人たちだけでも集まって「星語お茶会」ができたら…」という話がありました。
星語お茶会!
安い紅茶もめちゃくちゃ美味しくいただけそうな素敵なネーミング!
私も「星語お茶会」って言葉使いたい!
こちらも、ご希望の方がいらっしゃいましたらお知らせください!
ということで、何だか盛り上がって来たアネモネの会west。
それぞれのスキルをシェアしながら、お互いを高め合う会にしていけたらいいですね!
スポンサーサイト
| ホーム |