fc2ブログ

nicosmic life --- 心理占星術と未完成な日々

私たちは誰でも宇宙のエネルギーを利用することができる
今週末に迫った 新春2日間集中 基礎から学ぶ心理占星術
お問い合わせがありましたので、再度告知します。
あと、おひとり、頑張って二名くらいは参加できます。
集中して心理占星術を学びたい!という方の参加をお待ちしております。

もう今週末なんですね。
早い!
参加者の方々、しつこいですがICレコーダーは必須です。
頭空っぽにして、ゼロから学びなおすつもりで参加していただけるとうれしいです。
寒い冬の日にホットな講座を目指して頑張りましょう!

★2日間集中 新春! 心理占星術基礎講座
2014年1月11日(土)13時~20時(プチディナーの用意アリ)
     1月12日(日)10時~17時(途中1時間のランチタイム)

講座料:52,000円(テキスト代含む)
場所:北参道 心理占星術研究所
お問い合わせ お申し込みはこちら

1.10天体の心理的象徴の理解
天体の公転周期、発達年齢域から考える人間の成長のステップ、そして各々の天体の心理的背景を学習していきます。金星&火星の本能的欲求とは? 月期から水星期、金星期から太陽期への成長の難しさ。トランスサタニアンは時代の心理を読み解く鍵。

2.12サインの分類によるホロスコープの構造の理解
12サインの分類(2区分、3区分、4区分)から見えてくる、マンダラのようなホロスコープの構造を学習します。2区分から考える自然のサイクルとは? 4つのエレメントの洞察から得られる経験のサイクルとは?

3.ホロスコープから考えるアスペクトの理解
多くの学習者が難しく感じられるアスペクトを心理的に考え、センテンスで表現していけるよう学びます。サイン同士の関係やハーモニクスを用いて、アスペクトを徹底的に理解していきます。

4.ハウスの分類によるホロスコープの構造の理解
12サインの分類と同じように、ハウスにもある決まった構造があります。ハウスとは、生まれた時間と場所によって導かれる、より個人的なテーマを示すものです。半球の強調、3つのグランドクロスから、個人の心理的なパターンの構造を学習します。

5.ネイタルチャートを用いての実践

スポンサーサイト



Comment
<<この記事へのコメント:>>
コメント:を投稿する
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバック URL
<<この記事へのトラックバック:>>
Designed by aykm.