fc2ブログ

nicosmic life --- 心理占星術と未完成な日々

私たちは誰でも宇宙のエネルギーを利用することができる
所属に失敗すると…
佐世保事件が社会に衝撃を与えている。

私は、ただ悲しい。
あのような方法でしか、この社会に所属できないと思ってしまった16歳の子の存在が悲しい。
原因はいろいろ言われている。
けれど、私は理由はたったひとつだと思っている。
私が講義中によく使うフレーズ、「所属に失敗すると人は死を選ぶ」というアドラーの言葉通り、彼女は所属に失敗したのだと思う。

父親との関係性が原因だと言われているが、それだけではないだろうと思う。
16歳の彼女が所属できる場を社会が与えられなかったのだ。

子供は所属するためならなんでもする。
盗みもするし、人もいじめるし、摂食障害にもなるし、リストカットもするし、必死に自分の居場所を探すため、あらゆることを試す。
必ずSOSを出している。
それでもダメだったら、人は死を選ぶしかない。
子供だけじゃない。
大人だって何でもやる。
泣いたり、ぶったり、どなったり、なんだってやる。
月が不安になれば、なんだって。

けれど、月は感覚そのものの天体なので、月だけでは所属はできない。
「私はここにいるぞ」という火星の自己主張の力、または存在を確立する太陽の力を利用しなければ、月は居場所を作ることができない。
月の状態が悪ければ、火星や太陽も適切には働きにくい。
感情的で衝動的で余裕がなくなる。
人を追い込むか、自分を追い込むかする。

それでも努力はできる。
孤独や不安、無理解に脅かされた時には、「必ず自分を理解してくれる場所がある」と信じ、それを得るために、これまでの環境を打ち破り、新しい居場所を探し求める旅に出る。
これが蟹の脱皮だ。

世界は広い。
ある場所に所属していると、そう思えないことのほうが多いが、でも世界は広い。
たったひとりの人、たったひとつの関係、たったひとつの会社だけで世界を成立させることはなく、また変わり者でも、嫌われ者でも、それぞれに合う所属の場所はかならずある。

17歳で所属に失敗した私だって、こうして生き抜くことができたのだ。
だから、16歳の子の事件はとても悲しい。
スポンサーサイト



Comment
<<この記事へのコメント:>>
コメント:を投稿する
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバック URL
<<この記事へのトラックバック:>>
Designed by aykm.