今日は旧暦の正月、今年最初の新月だったね。
太陽は水瓶座から魚座へ、そして火星は明日、牡羊座に入る。
リビアで殺害されたエジプトのキリスト教徒、停戦発効後も戦闘が続くウクライナ、日経平均は今世紀最高値、イングレスのタイミングは未知の不安と可能性に満ちている。
新しい季節は、何が起こるだろうか。
太陽の運行を意識したプランニングを始めて3年。
季節とともに生きているという実感、人生を創造する前向きな力、そんな明るいエネルギーを感じることができて、とてもいい。

そしてプランニングには、火星の運行も重要となる。
火星のトランジットは、太陽と同様、出来事が現実化する契機、トリガーになる天体だと考えられている。
例えば、ひとりの男性の図った焼身自殺を発端として始まったアラブの春、原爆投下、湾岸戦争などがそうだ。
木星以降の天体のエネルギーを、内惑星側に引き込み、地上化する役割を持っていると考えてもいい。
そして、面白いことに、火星は、月=こころの動きと直結しているのだ。
トランジット火星からどのような刺激を受け取ったか、そこをクリアにすることで個人の恐れや不安、欲求を、はっきりと理解することができる。
心理占星術的アプローチとして、己を知るためには欠かせない天体なのだ。
火星が水エレメントに入室しているときは、特にそうだ。
ご存じのように、水エレメントは蟹座=月、蠍座=火星、魚座=木星で構成されている。
水エレメントの火星は、月の”私的感覚”を守るため、または木星の”理想や信念”を守るため、”異物”に対して牙を剥くと考えられる。
医療占星術的アプローチで考えた場合、水エレメントは生体防御システム(生体内に侵入した細菌やウイルスなどの病原体を認識して排除し、宿主を病気や感染から守る高度なシステム、リンパ液や血液といったもの)を司っていると考えられるし、また水エレメントの火星はディグニティ(天体の品位)も非常に高いことを考えると、なかなかな攻撃力を持っているといえるだろう。
火星が魚座入りした1月12日以降、皆さんは、どのようなこころの動きを体験しただろうか。
この時期、何にこころを動かされただろうか。
何に腹を立て、何にデリケートに反応し、涙を流し、何を脅かされたと感じ、何を守りたいと思ったか。
どのような理想を持ち、何を夢見て、どんな大切な思いを胸に抱いただろうか。
どんなものを受容し、どんなものを排除したか。
感情が動いた出来事は、「私」そのものを知る機会となる。
ふがいなさも弱さも、意地の悪さも優しさも、すべて「私のこころ」なのだ。
牡羊座・火星の入室の前に、もう一度だけ、この一か月のこころの動きを振り返ってみてほしい。
牡羊座・火星は火エレメントなので、月ではなく太陽に準じて動く。
まだ見ぬ世界への憧れ、情熱、衝動、自己存在の証明、自由の獲得、そういったものがエネルギー源になる。
未来に意識が向くので、「私」をしっかり理解していないと、うまく動けないフラストレーションを感じることになる。
なので、火エレメントに動きを移す前に、もう一度、こころの動きを感じてみるといいかもね。
【募集】3月の心理占星術講座 基礎と実践読み!
★心理占星術・基礎講座
■3月14日(土)スタート!
■日時:毎月第2土曜日(3/14 4/11 5/9 6/13) 13時~17時 全4回
★心理占星術・ホロスコープ実践読み講座 残り席わずか!
■日時:毎月第3日曜日(3/15 4/12 5/10 6/14) 13時~17時 全4回
心理占星術のホロスコープリーディングには、しっかりとした占星術の基礎知識が不可欠です。
占星術の学びが曖昧なままでは、心理占星術もなかなか上達しません。
この機会、占星術の知識もしっかり学んでみませんか?
太陽は水瓶座から魚座へ、そして火星は明日、牡羊座に入る。
リビアで殺害されたエジプトのキリスト教徒、停戦発効後も戦闘が続くウクライナ、日経平均は今世紀最高値、イングレスのタイミングは未知の不安と可能性に満ちている。
新しい季節は、何が起こるだろうか。
太陽の運行を意識したプランニングを始めて3年。
季節とともに生きているという実感、人生を創造する前向きな力、そんな明るいエネルギーを感じることができて、とてもいい。

そしてプランニングには、火星の運行も重要となる。
火星のトランジットは、太陽と同様、出来事が現実化する契機、トリガーになる天体だと考えられている。
例えば、ひとりの男性の図った焼身自殺を発端として始まったアラブの春、原爆投下、湾岸戦争などがそうだ。
木星以降の天体のエネルギーを、内惑星側に引き込み、地上化する役割を持っていると考えてもいい。
そして、面白いことに、火星は、月=こころの動きと直結しているのだ。
トランジット火星からどのような刺激を受け取ったか、そこをクリアにすることで個人の恐れや不安、欲求を、はっきりと理解することができる。
心理占星術的アプローチとして、己を知るためには欠かせない天体なのだ。
火星が水エレメントに入室しているときは、特にそうだ。
ご存じのように、水エレメントは蟹座=月、蠍座=火星、魚座=木星で構成されている。
水エレメントの火星は、月の”私的感覚”を守るため、または木星の”理想や信念”を守るため、”異物”に対して牙を剥くと考えられる。
医療占星術的アプローチで考えた場合、水エレメントは生体防御システム(生体内に侵入した細菌やウイルスなどの病原体を認識して排除し、宿主を病気や感染から守る高度なシステム、リンパ液や血液といったもの)を司っていると考えられるし、また水エレメントの火星はディグニティ(天体の品位)も非常に高いことを考えると、なかなかな攻撃力を持っているといえるだろう。
火星が魚座入りした1月12日以降、皆さんは、どのようなこころの動きを体験しただろうか。
この時期、何にこころを動かされただろうか。
何に腹を立て、何にデリケートに反応し、涙を流し、何を脅かされたと感じ、何を守りたいと思ったか。
どのような理想を持ち、何を夢見て、どんな大切な思いを胸に抱いただろうか。
どんなものを受容し、どんなものを排除したか。
感情が動いた出来事は、「私」そのものを知る機会となる。
ふがいなさも弱さも、意地の悪さも優しさも、すべて「私のこころ」なのだ。
牡羊座・火星の入室の前に、もう一度だけ、この一か月のこころの動きを振り返ってみてほしい。
牡羊座・火星は火エレメントなので、月ではなく太陽に準じて動く。
まだ見ぬ世界への憧れ、情熱、衝動、自己存在の証明、自由の獲得、そういったものがエネルギー源になる。
未来に意識が向くので、「私」をしっかり理解していないと、うまく動けないフラストレーションを感じることになる。
なので、火エレメントに動きを移す前に、もう一度、こころの動きを感じてみるといいかもね。
【募集】3月の心理占星術講座 基礎と実践読み!
★心理占星術・基礎講座
■3月14日(土)スタート!
■日時:毎月第2土曜日(3/14 4/11 5/9 6/13) 13時~17時 全4回
★心理占星術・ホロスコープ実践読み講座 残り席わずか!
■日時:毎月第3日曜日(3/15 4/12 5/10 6/14) 13時~17時 全4回
心理占星術のホロスコープリーディングには、しっかりとした占星術の基礎知識が不可欠です。
占星術の学びが曖昧なままでは、心理占星術もなかなか上達しません。
この機会、占星術の知識もしっかり学んでみませんか?
スポンサーサイト
| ホーム |