fc2ブログ

nicosmic life --- 心理占星術と未完成な日々

私たちは誰でも宇宙のエネルギーを利用することができる
双子座の季節はナラティブしよう! 27日(水)ニコプラの会
そう。
双子座の季節なので、ナラティブ=自分語りをやりましょう。

ナラティブセラピーについては、ブログにポツポツ書いてきましたが、簡単に説明すると、

ナラティブセラピーの基本とは、「自己語り」です。
自己が先にあってそれが自己を物語るのではなく、自己を語る行為そのものが自己をつくっていると考えるのがナラティブセラピーです。

私たちは日々、自分を語りながら生きています。
私たちは、失敗談、成功談、些細な出来事、深刻な悩み、うれしい気持ちや悲しい気持ちなどを日々語ります。
こうした自分についての「語り」が、自分の人生物語の一部として日々書き加えられていく、あるいは、何かを語ることで、既に存在する、きのうまでの人生の物語に修正を加えたり変形したりする。
つまり、自己は「自己語り」によって更新されていくということによって、「自己」は語られなければ不確かな存在になってしまうということです。
あらかじめ自己があって自己のことを語るのではなく、自己についての語りがそのつど、自己を作り直していくのです。

ナラティブセラピーの一番重要な点は、声を聞き届けてくれる人の存在です。
そこに、その場にいてくれる実感が大切になります。
ということで、双子座の季節。
心ゆくまでナラティブしましょう。

先日、内容をお伝えしましたが、ちょっとだけ修正します。

今月のテーマは、私とホロスコープの関係を考える第1弾――私の好きを語って自己紹介をしよう!の巻。
今月の第1弾は、私の好きなものを3つ用意(用意できなければ口頭で発表)してもらう―――写真でも本でも、音楽でも、小物でも、自分を紹介するものを教えてくださいということでしたが、好きなものを聞くだけでは、人格イメージが平面的になってしまうかなと思い、好きなものだけでなく、嫌いなものも教えてもらおうと思うに至りました。

昔から今に続く、自分の好きと嫌い、どのような遍歴があり、今に至っているのか。
そんな、好きなもの、嫌いなものの個人史を語り合いましょう。

昨日もね、七夕のイベントで麻理さんの「好き」を聞かせてもらいましたが、なるほど!な発見がたくさんありました。

また、今日の質問にもありました、個々人のチャートからアスペクトやハウスの配置をイメージするのは、とても難しいものだったりします。
たくさんの方の語り、ホロスコープから離れた、リアルな語りに耳を傾けるのは占星術の学びでは大切になります。
皆さんとのナラティブ、楽しみにしています!

私とホロスコープの関係を考える第1弾 【私の好きと嫌いを語って自己紹介をしよう!】の巻
■進行役:nico
■日時:5月27日(水)19時~21時 延長アリ)
■場所:北参道 心理占星術研究所 
■金額:1000円
■お申込みはこちらから


皆さんの好きを教えてください。

nico
スポンサーサイト



Comment
<<この記事へのコメント:>>
コメント:を投稿する
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバック URL
<<この記事へのトラックバック:>>
Designed by aykm.